地域の工務店を選んだ理由は ・・・!!

こんにちは

今日は 一日 雨で 気温も上がらないようですね。
すっかり 秋の気配 です。

三連休中、住宅展示場など のイベント に
行かれた方も 多いかと 思います。

マイホーム 計画をする上 で
私たちのような
地域の工務店 だけではなく、
ハウスメーカーも 検討するご家族 は
多いようです。
名称未設定のデザイン (21).png
その中でも、
どうしてハウスメーカーではなく工務店 を選んだのか?
その理由を アンケートしている会社 が
ありましたので、
今回は そのお話をしますね。

10年以内に、自分の地域の 工務店 で
家づくりをした101名 への アンケートで
「ハウスメーカーも候補に入っていた」
と答えた方 は
全体の 約7割 でした。

その方に
「 ハウスメーカーではなく
地域工務店 に 依頼した理由・魅力
を 教えてください 」
と 質問(複数回答可)したところ、

設計の自由度が高い...62.0%
アフターフォローの手厚さ...38.0%
担当者が丁寧な対応をしてくれる...36.6%
コストパフォーマンスが高い...33.8%
(地元の気候や風土に適した)アドバイスや設計をしてくれる...33.8%

という結果 でした。

そして、さらに
「実際に依頼した工務店を選ぶ決め手」となったのは、

要望を 詳細に聞いてくれたから...50.5%
コストパフォーマンスが 比較的 高かったから...31.7%

でした。
名称未設定のデザイン (22).png
お客様の ご要望を聞いて、
予算やローン計画と にらめっこ しながら
出来るだけ 叶えたい という 私たちの気持ち が
伝わっているようで 嬉しいです。

家づくりの過程 も 楽しんでいただきながら、
依頼して良かった と
思ってもらえるように 心掛けています。

体験会、家づくり講座も
遠慮なく お問い合わせ下さいね♪

とりあえずきれいに見える家の秘訣!

こんにちは 
台風に 翻弄された三連休 でしたね。

連休で 子ども達が家にいると リビングが大変なことに
なっている ご家庭も多いのでは?
片付ける時間も ないまま、週末の三連休へ突入...

そこで、"とりあえずきれいに片付いて見える家"の秘訣 を調べました。
名称未設定のデザイン (19).png
ポイント1・広々としたテーブルは美しい

片付いた家では、食卓やリビングテーブルなどに、
余計なモノは 置いてありません。
調味料や食品、新聞、チラシ が出しっぱなしなら、
それを台所や新聞紙入れ(なければ設置)に移動させましょう。
また 片付いている家で、床にモノが 「じか置き」されているお宅は
ないそうです。
紙袋やレジ袋、服やバッグを 床にじか置きしているお宅は、
床 以外の場所に 移動させましょう。

ポイント2・床と壁がたくさん見える
 
美しく 片付いている家は、「床」と「壁」がたくさん見えます。
広々と 見せるためには 「平面」の存在 が欠かせません。
家具 の点数 が多くても、床や壁になじむ色 を選んだり、
床の見える 脚付きの家具 にするといいそうです。
ラグで床面積を 切り取る より、敷き詰めカーペット にする、
カーテンの色を壁と同系色にする、などの工夫で、
床・壁(平面部分)を より広く見せること ができます。
また 広くない部屋では、床と壁が 隠れないように♪

ポイント3・目に入る情報量が少ない 

片付けているつもり なのに、なんだか ゴチャゴチャして見えるのは、
目に入ってくる 情報量 が多いためだそう。
もしモノがたくさんあっても、それがすべて 無地の同色 であれば、
あまり 気にならないでしょう。
色・柄・文字・ロゴマークがついているものを、
極力 隠すように してみましょう。
見出しの派手な雑誌は マガジンラックに!食べかけのお菓子は 戸棚に!
色・柄・ロゴが少ないと、疲れない空間 になります。
ティッシュなど、どうしても 出しておかなければいけない 日用品は、
おしゃれなディスペンサーや ケースに 移し替えることを おすすめします。
名称未設定のデザイン (20).png

ポイント を おさえて、美しい空間を キープしましょう♪


おうち事情~老後に向けてのメンテナンス

こんにちは 

ネオスタイルのある グラノード周辺は、週末の
エキキターレ祭り に向けて
会場設営で 盛り上がっています!
お天気がいいといいのですが...

今日は、おうちと 住まれるご家族 の 将来のお話 です。
ポイントは 大きく分けると 3つ あります。
名称未設定のデザイン (17).png
ポイント1 : メンテナンスが 簡単な家 にする

年を取ると 10年おきの外壁塗装リフォーム も
だんだんと 大変になってきます。
しかし家を 健康な状態に保ち続けるため には、
リフォームが必要です。
例えば 10年おきに塗り替えている外壁 を、
30年以上メンテナンスフリーな
乾式タイル張りに リフォームすれば
先々が楽になります。長寿命な材料や 工法は初期コストは高いのですが、
長期的なトータルコストで比較していきましょう。

ポイント2 : 健康で安全に暮らせる家にする

年を取ると 段差の高い階段は 昇降が しにくくなり、
視界も暗くなるので 明るい照明が 必要になります。
セカンドライフのリフォームでは、
この先 ずっと 健康で安全に暮らせる家 にしておくことが必要です。
バリアフリーで あることは 必須です。
年を取ると 足腰だけでなく、握力や視力も 落ちてきますし、
家の中の 温度差 も体調に影響を与えます。
高齢者の 家庭内事故の原因 として多いのは、
階段、浴室、床です。
つまり 「住人の年齢」 と 「家の形」 が合っていないと言うことです!
若いころと同じ家に住んでいては、事故が起きる可能性が高い とも言えます。

ポイント3 : 肉体的ラク・精神的ラク・金銭的ラクができる家にリフォーム

肉体的ラク とは、家事がラクにできる家 であること。
ラクな動線 や、片付けがしやすい収納リフォーム を考えていきましょう。例えば 壁面収納リフォームをすれば、効率的な収納ができ、
置き家具のように スキマができず部屋が四角く使えるので、
掃除もラクになります。
 精神的ラク とは、ストレスがない家であること。
家に居るのが楽しくなるような 空間作り を考えていきましょう。
自分だけの居場所 や、ぐっすり眠れる寝室作り も忘れずに♪
 金銭的ラクとは、メンテナンス費用や光熱費が掛からない家にすること。リフォームの際に 省エネ設備を選ぶのはもちろんのこと、
家の断熱性能 を上げて 省エネな家にしておきましょう。
家が広すぎる場合 は、減築で 身軽にすることもできます。

名称未設定のデザイン (16).png
おうち作りの段階 で 考えることも大切ですし、
長年住み慣れた家 について、じっくり見つめ直すことも大切ですね。
どちらも ネオスタイルに お気軽に ご相談下さい。

9/1~21は「住宅防火・防災キャンペーン」

こんにちは 南です。

台風が 来ていますね。
広島市もまだ 雷・強風注意報が 出ております。
雨はそれほどではなくとも、土砂災害や洪水には 注意が必要ですね。

前回は 建築物防災週間 の お話をさせて頂きましたが
今日は、住宅防火・防災キャンペーン のお話です。
名称未設定のデザイン (15).png
このキャンペーンは、
火災を「早く知る」・「早く消す」・「拡大防止」することで、
高齢者を中心とした住宅火災による死者数の低減を図ることが
目的だそうです。
総務省消防庁が昭和35年から実施しています。

消防庁が呼びかけている
命を守る10のポイント をご紹介しますね。

4つの習慣
1、 寝たばこは絶対にしない
2、 ストーブのまわりに燃えやすいものを置かない
3、 コンロを使う時は火のそばから離れない
4、 コンセントはホコリを掃除し、不必要なプラグは抜いておく

6つの対策
1,火災発生を防ぐ →
       ストーブやコンロなどは安全装置のついた機器を使用する
2,火災の早期発見 →
       住宅用火災警報器を定期的に点検、10年を目安に交換
3,火災の拡大を防ぐ →
       部屋の整理整頓、防災用の寝具・衣類・カーテンを使用
4,火災を小さいうちに消す→
        消火器などを設置、使い方を確認しておく
5,避難経路と避難方法は常に確保し、備えておく
6,防火防災訓練への参加や地域ぐるみの防火対策を行う


ぜひ、ご家族の皆様で命を守るための対策をご確認下さい。