お部屋のカラー PART1

こんにちは

今回は、お部屋のカラーについて
お話させていただきます。
名称未設定のデザイン (30).png
皆様は、ご自宅の レイアウトや家具の色 には、
こだわり が ありますか?
お部屋のイメージごとに 色分けされている方、
内観だけでなく 外観から 色のこだわり がある方、
特別、色のこだわりがない方 等、
様々 ですよね。

そんな「色」には、
視覚 から 得られる効果、
連想 できるものがあり、
お部屋の 色一つで 住み心地、感じ方が
違ってくるそうです。

ここで、色の与える効果 を
ご紹介 いたします♪

】 森林 等の 植物 を 連想させる緑色 は、
    リラックス・安心感 を 持たせる色と いわれています。
    部屋では、リラックスしたい方に
    お勧めの色 となっています。

】 木目や大地 を 連想させる茶色 は
    アースカラー ともよばれ、
    住宅のベースの色 や 家具 など
    多く使われている色 になっています。
    自然 の中でも、多く 見かける色 なだけあり、
    安心感 をもたらす色といわれています。

】 水や空 の色である 青色。
    服装 でも 身に着けていると
    清潔感 があると よく言われます。
    部屋の中 でも、清涼感 があり、
    落ち着いた雰囲気 で 生活できる色 です。

】 昔から、情熱感や温かみ がある
    といわれる色 です。
    気力回復 や、食欲増進効果 がある
    とも言われています。
    お部屋の中でも、ワンポイント で使うと
    綺麗に お部屋に映える 色です。

】 風水 では 金運が上がる といわれ、
    縁起が良いと されている 黄色。
    視覚効果 としては、集中力が高まる効果 や、
    元気の出る色 とも いわれています。

上記 のように、
色には 様々な 視覚的効果連想させるもの
がございます。

それぞれ 効果 を考えながら取り入れるのも
いいかもしれませんね。

おうち事情~老後に向けてのメンテナンス

こんにちは 

ネオスタイルのある グラノード周辺は、週末の
エキキターレ祭り に向けて
会場設営で 盛り上がっています!
お天気がいいといいのですが...

今日は、おうちと 住まれるご家族 の 将来のお話 です。
ポイントは 大きく分けると 3つ あります。
名称未設定のデザイン (17).png
ポイント1 : メンテナンスが 簡単な家 にする

年を取ると 10年おきの外壁塗装リフォーム も
だんだんと 大変になってきます。
しかし家を 健康な状態に保ち続けるため には、
リフォームが必要です。
例えば 10年おきに塗り替えている外壁 を、
30年以上メンテナンスフリーな
乾式タイル張りに リフォームすれば
先々が楽になります。長寿命な材料や 工法は初期コストは高いのですが、
長期的なトータルコストで比較していきましょう。

ポイント2 : 健康で安全に暮らせる家にする

年を取ると 段差の高い階段は 昇降が しにくくなり、
視界も暗くなるので 明るい照明が 必要になります。
セカンドライフのリフォームでは、
この先 ずっと 健康で安全に暮らせる家 にしておくことが必要です。
バリアフリーで あることは 必須です。
年を取ると 足腰だけでなく、握力や視力も 落ちてきますし、
家の中の 温度差 も体調に影響を与えます。
高齢者の 家庭内事故の原因 として多いのは、
階段、浴室、床です。
つまり 「住人の年齢」 と 「家の形」 が合っていないと言うことです!
若いころと同じ家に住んでいては、事故が起きる可能性が高い とも言えます。

ポイント3 : 肉体的ラク・精神的ラク・金銭的ラクができる家にリフォーム

肉体的ラク とは、家事がラクにできる家 であること。
ラクな動線 や、片付けがしやすい収納リフォーム を考えていきましょう。例えば 壁面収納リフォームをすれば、効率的な収納ができ、
置き家具のように スキマができず部屋が四角く使えるので、
掃除もラクになります。
 精神的ラク とは、ストレスがない家であること。
家に居るのが楽しくなるような 空間作り を考えていきましょう。
自分だけの居場所 や、ぐっすり眠れる寝室作り も忘れずに♪
 金銭的ラクとは、メンテナンス費用や光熱費が掛からない家にすること。リフォームの際に 省エネ設備を選ぶのはもちろんのこと、
家の断熱性能 を上げて 省エネな家にしておきましょう。
家が広すぎる場合 は、減築で 身軽にすることもできます。

名称未設定のデザイン (16).png
おうち作りの段階 で 考えることも大切ですし、
長年住み慣れた家 について、じっくり見つめ直すことも大切ですね。
どちらも ネオスタイルに お気軽に ご相談下さい。

9/1~21は「住宅防火・防災キャンペーン」

こんにちは 南です。

台風が 来ていますね。
広島市もまだ 雷・強風注意報が 出ております。
雨はそれほどではなくとも、土砂災害や洪水には 注意が必要ですね。

前回は 建築物防災週間 の お話をさせて頂きましたが
今日は、住宅防火・防災キャンペーン のお話です。
名称未設定のデザイン (15).png
このキャンペーンは、
火災を「早く知る」・「早く消す」・「拡大防止」することで、
高齢者を中心とした住宅火災による死者数の低減を図ることが
目的だそうです。
総務省消防庁が昭和35年から実施しています。

消防庁が呼びかけている
命を守る10のポイント をご紹介しますね。

4つの習慣
1、 寝たばこは絶対にしない
2、 ストーブのまわりに燃えやすいものを置かない
3、 コンロを使う時は火のそばから離れない
4、 コンセントはホコリを掃除し、不必要なプラグは抜いておく

6つの対策
1,火災発生を防ぐ →
       ストーブやコンロなどは安全装置のついた機器を使用する
2,火災の早期発見 →
       住宅用火災警報器を定期的に点検、10年を目安に交換
3,火災の拡大を防ぐ →
       部屋の整理整頓、防災用の寝具・衣類・カーテンを使用
4,火災を小さいうちに消す→
        消火器などを設置、使い方を確認しておく
5,避難経路と避難方法は常に確保し、備えておく
6,防火防災訓練への参加や地域ぐるみの防火対策を行う


ぜひ、ご家族の皆様で命を守るための対策をご確認下さい。

自宅で 簡単クリーニング

こんにちは 南です。

まだまだ暑い日が続きますが、暦の上ではすでに秋ですね。 

白い洋服はしまって、そろそろ 秋色の洋服にチェンジ、
という方もいるかもしれませんね。

夏の衣類は、洗濯しても 汗によるにおいや黄ばみが 残ってしまう場合も...
来年も 真っ白な洋服を着るために、家庭でできる
夏の終わりの衣類ケアをご紹介♪

名称未設定のデザイン (2).jpg

まず、洗濯物を ためずに すぐ洗濯することが大切!
でも まとめ洗いをしたい家庭も 多いですよね。
そこで、できてしまった、黄ばみ汗じみを落とす方法をご紹介します。

1,洗面器にお湯をはります。白いものは40~50℃。色柄物は30~40℃位が目安。

2,お湯に洗剤をとかします。綿やポリエステルには 洗浄力の強い粉末洗剤と漂白剤 を。
  デリケートな衣類には 液体の洗剤と漂白剤 を使うようにしましょう。

3,2に衣類を30分位つけたら、いつものように洗濯機で洗います。
  もし汚れが残っているようなら
  液体の酵素系漂白剤 又は クエン酸を水で10倍に溶いたもの
  を直接汚れに塗り、様子をみるようにします。

(洗濯の表示をよく読み、不安があるものはクリーニング店にご相談を)

名称未設定のデザイン (3).jpg
夏の衣類を しまう前に、ぜひお試し下さい♪

観葉植物のある暮らし

こんにちは 南です。

今日は お部屋に置くだけで オシャレな雰囲気に 変えてくれる
観葉植物 のお話です。

見た目の良さだけでなく、
空間を快適にしたり気分を落ち着かせてくれる
生きた植物ならではの効果 があります。

今回は、観葉植物 が持つ様々な効果を ご紹介します。

名称未設定のデザイン (1).png

お部屋の温度を下げる

植物は、根からい上げた水分を葉の表面ら蒸発させます。

それと同時に周りの温度を下げる働きがあり、
これを「蒸散作用」と言います。
観葉植物はお部屋のインテリアにだけでなく、
置くだけで暑さを和らげる 天然のエアコン のような役割をしてくれるのです。


カビやバクテリアを抑制する

夏は湿度も温度も高いため、
カビやバクテリアが繁殖しやすく、
空気中に浮遊する量も多くなります。

観葉植物にはそれらを抑制する働きがあり、観葉植物を置くだけで
置いてない部屋と比べて
カビやバクテリアの数が50~60%も少ない とも言われています。

名称未設定のデザイン (2).png

ぜひ、お部屋にグリーンの彩りを ♪

打ち合わせ風景

こんにちは 南です。

今日は 社長とお客様の打ち合わせ風景 を
ご紹介します。
打ち合わせ.jpg

ネオスタイルでは、お客様の理想の家を 3D CAD で 
お見せすることができます。

図面を見て、お話しているだけでは、ピンとこない部分を
立体映像で しかも大きな画面で見ると 
イメージがつかみやすいですよね。
打ち合わせ2.jpg
『 いよいよ 家ができる! 』
気分も上がります♪

打ち合わせしながら、床や壁の 素材や色 を変えたり、
現在の7月の日差しはこんな感じ、冬の夕方だったら こんな日差しの入り方・・・
なんてことを シミュレーションすることも可能です。

打ち合わせも 楽しんで頂けること、間違いなしです!

EnglishAlly

こんにちは 南です。

いよいよ今週末、EnglishAlly × Neostyle
が開催させます。

先日、打ち合わせの為にAlly先生とお会いしました。

Ally先生は留学生サポートもされてます。

ご自身の留学経験、お子さんの留学経験、そしてたくさんの生徒さんのサポート...
経験に基づくお話はとっても為になるものばかり。
海外旅行大好き、留学もしたかった私としては興味深いお話ばかりで
予定時間をかなりオーバーしてお引止めしちゃいました。


7/2、楽しいイベントになりそうです!!

夏の定番メニュー

こんにちは 南です。

毎日、蒸し暑いですね。
"梅雨が夏だ"と広島に来て知りました。
私が今まで暮らしたところはどこも、この時期寒かったので...

私の地元、山形の梅雨はほぼ広島の暖冬!そして梅雨明けに猛暑になるんです。
(日本の最高気温は70年以上、山形市が記録していました!)

そんな山形は
冷やしラーメン(冷やし中華ではなく)に
冷やし肉そば(冷たい鶏そば)
冷やしシャンプーまであるんです。
そしてダシ!

私は今朝も食べてきました。山形の朝の定番、ダシ!
『和食の基本はお出汁』のだしではありません!
夏野菜を細かく刻んで、ごはんに山ほどのせて食べる
郷土料理です。
名称未設定のデザイン (3).png
なす きゅうり みょうが 大葉 ねぎ おくら

・・・なんかを刻んで、私は鰹節とお醤油をかけます。簡単!

ポイントは、ごはんと同じくらい、もしくはそれ以上かけること!

子どものころは「今朝ダシだった~⤵」「うちも~⤵」と
グチを言い合ってましたが、大人になるにつれおいしさがわかります!

カリウム、マグネシウムをたっぷり摂取できるこの料理は、
熱中症対策にとってもいいそうです。
冷や奴にのせてもおいしい!

小さな工夫を積み重ねながら、元気に夏を楽しみたいものですね。


住まいの梅雨対策

こんにちは!
社長の園田です!

五月も後半に入りましたね
「一日が早すぎる」って思っている方は
私の他にたくさんいらっしゃることでしょう

なぜならば?

色んな理由で毎日忙しくしているからだと思います
それは素晴らしく、ありがたいことだと思います
充実している証拠です

それに
今は一番過ごしやすい季節だと思います
「新緑の候」なんて、青空と緑がとてもキレイに
見えますよね


そんな青空も時間の充実を高めてくれているような気がします


そんないい季節もそろそろ・・・
「ジメジメ・・・」
来ますね~~あの季節

「梅雨」(^^;)

ここで、トーンダウンか~い!

いえいえ、そういうつもりはありませんが
来るんですよ、もうすぐ(笑)


私個人は雨は嫌いではありません


雨の中のドライブ(運転は気を付けましょう)
雨の日に家に閉じこもり、まったりする(お菓子と映画鑑賞)
雨の中、露天風呂に入る(笑)←ほんと好きです

↑なんとも言えませんね↑

ほんと様々な雨の日の過ごし方はあります
しかし、我々建築関係には、雨は敵なのです
工事の進行にいい影響にはなりませんので
出来ればオールシーズン快適な5月であってほしいのが
実情です

梅雨は(お百姓さんには必須です)


さて、とはいっても、美しき日本!!
梅雨はやってまいります


今回は、梅雨対策について
書き下したいと思います

皆様もよくご存じな知識かもしれませんが
改めてご確認、そして、ご準備を。。。


まず①、湿気がもたらす最大の悩み
「カビ対策」です

「温度」「湿度」「栄養」「酸素」
この4つの条件が揃うことでカビは発生します
更に、気温が20~30℃、湿度が60%以上になると
繁殖すると言われています
栄養となる部屋のほこりや
例えば浴室の石鹸カスなどはこまめに取り除き
水分はタオル等でこまめに拭き取って下さいね

②、乾かないから臭くなる?
「部屋干し対策」です

部屋干しの嫌なニオイの原因は雑菌によるもの
汚れをしっかり落とし、早く乾かすのが部屋干しの鍵
洗濯物の間隔をあけて、大きな物と小さなものを交互に干します
シーツやバスタオルなどは、空気に触れる面積を増やすため
蛇腹に干すのがコツです

③、夏の結露は見えないところに
「結露対策」

夏型の結露は壁の中や床下などに発生して
家の構造部分を傷める原因になります
エアコンや換気扇を使って、湿気を外に出し
常に換気を十分にすることが必要です

最後に④、アレルギーの原因にも
「ダニ対策」

ダニは気温25℃、湿度60~80%くらいになると
増殖します
中でも布団は特に繁殖しやすい場所
熱と乾燥でダニをノックアウトして
そのあと丁寧に掃除機をかけましょう

ネオスタイルは、部屋の環境を快適に近づけるために
「自然素材を使った住環境」
木は無垢材、壁は漆喰や珪藻土の塗り壁を推奨しております
そういった点も考慮しつつ、快適な環境をお求め頂けたらと思います

新築だけでなく、リフォームなども十分に対策できますので
お問い合わせ頂けましたら、正確なアドバイスやお得な情報をお伝え致します


この度は、女性目線を意識した家づくりの会社社長が
女性スタッフに黙って、勝手に女性目線な知識を
ブログにあげちゃいましたが(苦笑)

ご参考までに。。。


それでは、皆様
Have a nice day!!

T様邸 リフォーム

こんにちは 南です。

昨日、社長と棟梁の重光さんの現場打ち合わせに同行させてもらいました。
現調3 (2).jpg
とっても立派なT様邸!(迷子になりそうなほど広い!)
現在はシンプルな外観なのですが、デザイン性を高めたスタイリッシュな外観へのリフォームをご依頼頂きました。
現調1 (2).jpg
板張りをアクセントに、木を使った温かいイメージのおうちになる予定です。

とってもおしゃれなT様。先にリフォームされたリビングは雑誌に載っているようなおしゃれなお部屋。
センスとこだわりを感じます!
現調4 (2).jpg
完成が楽しみです!