価格や立地だけで選んでいませんか?
~価格や立地だけで選んでいませんか?~
土地選びが"暮らしの安心"を左右します
注文住宅を考えるとき、最初の大きなテーマは「土地探し」。
「通勤や通学に便利だから」「価格が手頃だから」といった理由で決めてしまい、実際に住み始めてから「こんなはずじゃなかった...」と後悔する方も少なくありません。
特に近年は、豪雨・台風・地震など自然災害のリスクが高まっています。
安全性を見落とした土地選びは、将来の暮らしに大きな影響を及ぼす可能性があります。
________________________________________
■土地探しでよくある"落とし穴"5つ
① ハザードマップを確認せず購入
洪水や土砂災害の危険は、市区町村のハザードマップで確認可能。
リスクのある土地は、将来的に保険料や維持費がかさむことも。
② 地盤調査を軽視
軟弱地盤では、地盤改良工事が必要となり数十万~数百万円の追加費用が発生することも。
予算計画に大きな影響を与えます。
③ 浸水対策を想定していない
豪雨や台風で浸水の危険がある土地も少なくありません。
建築時に「高基礎」や「排水計画」を組み込むことで被害を抑えられます。
④ 将来の周辺環境変化を見落とす
再開発や道路計画によって、日当たりや騒音環境が大きく変わる場合も。
役所や不動産会社での事前調査が大切です。
⑤ 建てたい家と土地の条件が合わない
「明るいリビングが欲しいのに隣家が迫っている」
「庭をつくりたいのに敷地が狭い」など、土地と建物を別々に考えるとミスマッチが起こりがちです。
________________________________________
■成功する土地選びのポイント
土地探しで後悔しないためには、土地と建物をセットで考えることが大切です。
•日当たり・風通しを活かす間取りや窓配置
•浸水や地震対策を踏まえた建物設計
•家族構成や将来設計に合う敷地の広さや形
工務店に相談すれば、土地の安全性診断から家との相性まで、トータルにアドバイスを受けられます。
________________________________________
■まとめ
土地は「価格」や「立地条件」だけで選ぶものではありません。
自然災害のリスクや将来の暮らしを見据えた"安全性"がとても大切です。
「土地探しから家づくりを一緒に考えてほしい」
そんな方は、ぜひネオスタイルにご相談ください。